忍者ブログ
大阪市内で換気扇・エアコンの清掃業者の妻の日記です。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夕食の時間があまりなかったので、昨日のお土産の沖縄そば

さっそくいただきました。

夕食に当てられる時間が15分くらいしかなかったので、

ソーキなど作れるはずもなく(豚ばらかたまり肉もないし)

ただの豚こま肉をめんつゆで焼いて、なんちゃってチャーシューみたいなのを作り

それとねぎを載せて食べました。

きのうは注文してから20分ほどして出されたけど、

自分で作れば5分でできる。

だって沖縄そばって、茹でないんだもの。

湯通しするだけ。なのに何で昨日はあんなにかかったのでしょう

お客さんも、4人しかいなかったのに。沖縄の人ってゆっくりですね。

PR

明日からまた仕事なので、夕食とお弁当の準備をしております。

もう、毎日夜もいろいろ用事が重なり、ゆっくり夕食も作る気力もないので

今日は午前中にカレーを作りました。

私は滅多にカレーを作りませんが、その理由は、カレーが嫌いなのではなく

市販のルーをつかうと、脂にあたってしまうのです。

作ってすぐ食べても、体が受け付けないで、何度もつらい思いをしたので

どうしても食べたいときは、自分で調合します。

今日は、牛筋を先にやわらかく煮込んで、

そこにたまねぎ6個をオリーブオイルとにんにくでよく炒めたものを

投入!

次に、牛肉の細切れをフライパンで炒め、なんとなく赤ワインでジャーとします。

それを鍋に入れ、にんじんとチキンブイヨンと、家にあるスパイシーなものを適当に投げ入れます。

今日家にあったのは、黒胡椒・ローリエ・シナモン・ナツメグ・唐辛子・

ジンジャー(しょうがのすりおろし)・あとは、少量のS&Bのカレーの粉。

ちょっと、小麦粉と炒めてとろみをつけました。

最後にコクが足りなかったので、トマトの水煮をオリーブオイルで

炒めて、ジャガイモを入れてしばしお待ちを。ぎゅっとふたをしてそのまま外出(火は消してます)。

夕方家に帰ったら、大変美味しいカレーが出来上がって

いました。

これから毎日カレーです。





ということで、今日の鍋は、

とり軟骨入りつみれ団子と、えび団子鍋にしました。

かなり贅沢。

えび団子はきれいな桜色になりぷりぷりしてました。

とり軟骨入りはコリコリ。

美味しい鍋でした。

やっと週末です。

本当に今週は長かったです~。

毎日働いている人は偉いなー。

ということで、今日の夕飯は、kani.JPG



かに




ankimo.JPG


あん肝





と、生春巻き。


かには、中型の生のものを買ってきて、20分茹でました。480円!

あん肝は前日に作っておいたものをカットしただけ。

生春巻きは水菜とはまちとアボカドだけです。

もう食べているときから眠い。

とうとう9時前に寝てしまいました。
harumaki.JPG

(生春巻きの説明書。下準備の部分

①春雨は熱湯で戻し、2センチに切っておきます。
②干ししいたけときくらげは水で戻して薄く切っておきます。
③春雨も熱湯で戻し水を気ってみじん切りにしておきます。
④たまねぎもみじん切りにしておきます。・・・

  何回 春雨を 熱湯で戻せばいいの!!!
                   
                     いつも突っ込みを入れながら食べています。

                     日本で製造していないからか、

                     全体的な文章もなんか変なの。

だんなさんが以前買った 輪ゴムの箱なんか、「ゴムバンド」

と書いているつもりなんでしょうけど、「゛」が全部とれて

「コムハント」と、でかでかと、6面すべてに書かれていました。


                       
   
                        

 

sirako.JPG
今日は白菜が安かったので

久しぶりの鍋にしました。

夫婦二人では何なので、誰かおよびできないかしらと

さそったところふられっぱなしで。

結局2人で食べました。材料は、先に出ました、白菜 しいたけ 春菊 しらたき 鶏もも 

焼き豆腐。

ささみをフードプロセッサーにかけてねぎも同様に刻み、玉子と片栗粉をくわえ

肉団子にしました。それから、今回の目玉の、たらの白子。画像の白い塊は

白子です。

ebi.JPG

さらに、二度目の材料は、えびをフードプロセッサーで

刻んだものに、すりおろした山芋、玉子の白身 片栗粉

を加えてふわふわになったものを鍋に落としたもの。

きれいに、美しい色で固まっていました。

どれも本当においしゅうございました。

体にいいので、皆さん、今は鍋がお勧めです。旬の野菜が安くて

栄養価が高いので。寒くなって旬の野菜が高くなる前の

今のうちにいっぱい野菜を食べて体調を整えましょう。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 whoami]
[02/03 先ほど16日の清掃を頼んだ客]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kiki
性別:
非公開
自己紹介:
東京から大阪の開業26年の換気扇・エアコン
清掃業の自営業者に嫁ぎました。太腕繁盛記?です。ニュークリーン石川http://www.newclean.biz/
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析