忍者ブログ
大阪市内で換気扇・エアコンの清掃業者の妻の日記です。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2222.jpg今日も、つけ麺食べに行ってきました。

今日は、東池袋から発祥した「大勝軒」の、大阪大勝軒。

バイクで出かけたついでに行こうと、楽しみにしていきました。

でも・・・。

この間の玉五郎のほうがよかった。

麺はここもとてもおいしかったのですが、あまり

はっきりした味が感じられなくて物足りないし、ぬるい。

最後スープ割をしてくれたけれど、なんか化学調味料の味がきつい気がする。

もう一度いきたくなるお店ってなかなかないものですね。
PR
20090219130800tamagorou.jpg先日、南森町まで自転車でつけ麺を食べに行きました。

「玉五郎」というお店です。

ここのところ、つけ麺が大阪でもかなりメジャーになって

きたようで,ここも行列のお店です。

数店舗、暖簾分けもされているらしく、店頭に「店長募集」と

大きく張り紙がありました。新店舗をだすらしい。

夕方6時過ぎになってしまったら、もう4人外

(中も外もあまり区別はないけれど)に

並んでいました。

ラーメンを食べている人もいましたが、やはりなんといってもつけ麺!

2玉をだんなさんとともに注文。

これはおいしい・・・。なんといってもつけ汁が熱々で、

結構食べてもぬるくならないのが気に入りました。

どうしても、冷たい麺を入れ続けると、

悲しいほどぬるくなるのですが

これはいい。

味も、煮干がよく効いていてそれでいて、

苦味もなくさっぱりしていて、化学調味料を感じない。

天然のだしなんでしょうね。

全部は食べることはできませんでしたが、

だんなさんが私の分まで完食。

「今まで食べた付け麺の中では一番おいしい。」と、

大満足の様子でした。

imagehikouki.jpg昨日は、夜仕事が終わっただんなさんから「ドライブでも行かない?」

と誘われました。普段は、車は仕事で父と共有しているので自由に

使えないけれど、今は両親は東京旅行中。なので、車がつかえるうちに

ということなのでしょう。

おにぎりと、唐揚げをつくって、準備して7時前に出発。

飛行機を見に行くことにしました。

だんなさんは飛行機も好きで、よく見に行ったとのこと。

一度はお父さんたちと見に行ったとき、車を路駐していたら

車上荒らしにあったとのこと。それでもまた見に行くのはよっぽど・・・。

実際に見に行くと、本当にすごい。飛行機がすぐそこに着陸するルートの真下に

すでに、数人の飛行機小僧たちが・・・。女性もいましたけど。

なにか無線を傍受しているような人も2人ほど・・・。

程なくして、ボーイング777が着陸・・・。痛い感じ。

ほんとに、十数メートルしか離れてないのでは・・・と思う。

真上を通過する瞬間、あまりに早すぎるのか、胴体に数箇所ある赤い光が

血管のように見えて、まるで血を流している怪鳥のようにみえる。

悪い夢を見そう。

しかも、この時間はひっきりなしに離着陸をしている。プロペラ機はとなりの短い滑走路

に着陸している。着陸するのを待って、山に向かって、すかさず離陸するジャンボ。

だんなさんは昔はいろんな飛行機が飛んできていたけど、今はJALとANAしか

飛べないから、同じようなのしか帰ってこない、といっていました。

昨日は神戸で船を見て、今日は伊丹で飛行機ですか・・・。

どちらも、兵庫県なんですね。なんとなく伊丹って、大阪かと思っていました。

 

DSC02497doremi.JPG
昨日は、千葉から以前大変お世話になった友人が

神戸に来るというので、会いに行きました。

彼女の目的は、彼女の友人がピアノのコンサートを神戸で開くので

観光がてら、聞きに来るというもの。
DSC02492do.JPG

久しぶりの生の演奏はとても贅沢な気分になりました。

でも、聴衆が参加する場面で隣に座っている友人が、真っ先に

手を挙げたのにはびっくり。もしかして示し合わせていたの

かとおもうほどのタイミングでしたが、そうではないとのこと。でも、保母さんをしていた彼女、しっかり

大きな音で弾いていました。ド・レ・ミ ド・レ・ミ  っと。

DSC02499sara.JPG
その日は、懐かしい友人たちや、成長した子供たちに会えました。

10年ぶりにあう子供たちもいて、あんなに小さかったのに、

立派な少年や少女に成長していました。

時のたつのは早い。

DSC02502hune.JPGその夜は、後から合流しただんなさん(仕事だったのです)と、

友人たちとで夜景を見ながらお食事しました。

たまにはこんな優雅なのもいいですね。

爽やかな行楽日和。

だんなさんはお仕事。

今日は朝用事を済ませて、業務スーパーで、

軽く2キロ880円国産もも肉を買い、茄子8本150円ゲット。

そのあと、同行の友人が自転車のサドルを変えたいとのことで

国道筋商店街へさそって自転車屋さんにいきましたが、

残念ながらお休みでした。

魚屋さんで、ひらめとイカをゲットして(両方で830円)野菜を数点買い

大荷物で帰ってきました。

いま、豚軟骨を圧力鍋で下ゆでしてます。冬瓜と一緒に煮ようと思って。

イカは2杯丸ごとなので、さばいてゲソはお好み焼きやパスタのとき用に

冷凍して、胴は早速お刺身に。でも、皮をむくのが大変なのよね。不器用だから。

そうこうしているうちに、軟骨(もちろんお肉もたっぷりついています、)に

味をつけて、冬瓜も入れたのであとはまた圧力をかけるだけ。

ひらめも厚めに切って、紫蘇と一緒に出せばきれい。

すごいご馳走だけど、かかったお金は1500円ほど?だし、二人だけでは食べきれない量。

最近バタバタしているので、のんびりしたい。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 whoami]
[02/03 先ほど16日の清掃を頼んだ客]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kiki
性別:
非公開
自己紹介:
東京から大阪の開業26年の換気扇・エアコン
清掃業の自営業者に嫁ぎました。太腕繁盛記?です。ニュークリーン石川http://www.newclean.biz/
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析