忍者ブログ
大阪市内で換気扇・エアコンの清掃業者の妻の日記です。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日、明日と仕事ですが、台風のため、公共の交通機関が動いていなければ

無理してこなくていいよっといわれていましたが、無事朝から仕事でした。

多分そうなるだろうと、寝る前思っていたのですが、案の定。

そのかわり?東京の子供の大学は休校。

大阪って本当に気候が穏やかなの。でも、さすがに今朝は、結構な風と雨だったけど

その中でも、犬の散歩をしている人が結構いたのにはびっくり。最優先事項なのか?

そういえば火曜日アップした記事で、焼肉定食を焼肉定職としていました。はずかし~。

きっと他にもあるんでしょうね。

他の人が漢字を間違って読んだりしているとつい突っ込みたくなるんだけれど、自分の間違いには

気づかない。でも、単なる間違いと、無知とは違うけど。

でも、実は日本語はどんどん変化していて、今はテストで書くと間違いとされる読み方も

そのうちみんなが間違い続ければ、それが辞書にのるようになるらしい。

だから、自分が絶対正しいなんて主張していては、恥をかくことになります。

そういえば、公官庁の派遣の募集の時給が、762円でした。これは10月からの

改定された大阪の最低賃金そのもの。さすがっ!!

でも、私は年末調整のお仕事が、もうちょっとよい時給で入りましたのでそこには行かなくて

済みそうです。

PR
今日は雨の中ちょっと自転車で出かける用が何度かあり、その1回目、自転車をおりて、駐輪場所に停めようとしたら

足元が滑りやすくなっていて、こてーんと滑ってしまいました。

その弾みに、私の上に自転車がのってしまい

なかなか立ち上がれないでいると、知り合いの子が「大丈夫ですか?」

と、のんびり近づいてくる。大丈夫じゃないから、立ち上がれない。この自転車はものすごく重くて

この体制では起き上がれないの!!

「随分重いですねえ、鉄の部分が多いですからねえ・・・」といいをしながら

やっと起こしてくれた。分析はいいからすぐ自転車をどけてくれ。

しりもちをついた割には、足がちょっと汚れていただけなので何とか出直さずにすんで、ほっ。

でも、今ブログを書いていて座っていると、ちょっと痛い気もする

次の用は、知り合いとお昼を食べに行くのですが、その前にちょっと年金のことで、わからないことを

問い合わせていたのが、8月末に言ったのにもかかわらず、いまだ返事が来ない。

仕方なくこちらのほうからもう一度問い合わせるけれど、そのときメモを取っておいたのが見つからず

2ヶ月くらい前に問い合わせたのだけど、いまだ返事が来ないのでと告げた。

別に謝るわけでもなく、問い合わせたことの返事はすぐに返ってきた。でも

向こうが確認している間に、メモが見つかり、

「8月27日に〇〇さんという人に問い合わせたと記録が見つかりました。」

というと、「なーんだ、つい最近じゃないですか」といわれた!!!!

つい最近ってどういうつもりで言ったの?

1ヶ月と10日放置しておいて、つい最近ってどういうこと?大袈裟に言ったとでもいいたいの?

私は何にも言いたくないです。あなたたちがちゃんと仕事してくれれば。電話代も時間もとられ

友人を待たせ、空腹を辛抱しているのに。

会社だったら、そんな態度は絶対通用しませんよ。

他にも会話していてありえない失礼なことを当然のように言われたけど

他の事務局や事務所の人も同じ態度だったので、やっぱりこの人たちって

上だけじゃなくかなりの割合で〇〇ってる。人のこと非難するのはいやだから、組織が

〇〇ってると思います。他の会社では、わからない点を問い合わせたりしても、

たとえこちらに非があったとしても、説明中に絶対不快な態度は表さない。

でも、この組織の人たちって、ちょっと突っ込んだ質問をすると、すぐ切れる。

怒っているのが、受話器を通してもすぐにわかる。そんな人を電話の応対に使わないでほしい。

言い出したらきりがないので、やめます。


そして、昼食は久しぶりの外食(といっても、ラーメンだけはちょこちょこ行っているけれど)。大満足。
yakiniku.jpgde1.jpgなんか横のままで、修正するのが面倒なので

すみません。

焼肉定職と、抹茶のアイスと抹茶オーレ

だんなさんと合流できたし、デザートは

ふたりでわけたけれど、それでもおなかいっぱい。

しかも、ここでアルバイトをしている人も一緒で、半年に1回もらえるチケットで私たちも30パーセント引き。

ありがとう、本当に。

サラリーマンの確定申告のときに騒がれるもので、医療費控除があります。

給与所得者は、所得税に関しては、給与から配偶者控除や、扶養控除、交通費、社会保険料、保険料(一定の計算の後に)などを差し引きそれにかけられるものを会社が天引きしてくれて毎月税務署に支払ってくれています。

そのとき、所得に応じてではありますが、医療費が多くかかった人に、確定申告するならちょっとだけ税金を返してくれますよっという制度が医療費控除です。もちろん住民税にも影響します。

ですが、個人事業主は医療費控除のために血眼になって領収書を溜め込むより、事業にかかる領収書をきちんと集めるのが基本。

テレビなどでは、個人事業主のための節税アドバイスはあまりありません。最近はいろんなハウツー本が出てきているので、コツを心得た人も多いでしょうけど、やはり、年配のご夫婦のみで行っていらっしゃる方たちは、あまりぴんと来ないみたいで、私が青色申告会で働いていたときも、一生懸命病院の領収書をためてきておられる。一生懸命計算してあげても、結局認められないものが多かったり、金額に対しての還付の割合が少ないので、あまり意味がないことがわかるとがっかりされる。(でも、できるなら、したほうがいい。住民税等も安くなる可能性があるので)

ただ、あまりにも医療費控除ばかりについつい注目が行ってしまうのでしょうね。だんなさんのご両親も、病院の領収書はきれいにためてあったのに、あるはずの領収書がファイルに入っていない。
 お宅に伺い、いろいろ話を聞くと、計上できるはずのものをかなり計上していないことが判明。肝心の車検代の領収書や、自動車保険の領収書、新聞代の領収書、それに、仕事に使う道具や、洗剤の領収書などは、どこへ行ったのやら・・・。 お願いして探してもらうと、タンスやら、引き出しやら、いろんなところから出てきます。
幸い、ある程度は見つかったものの、もっときちんと管理していたら払わずに済む税金があるのに・・・。

当然、所得税だけでなく、住民税や、国民健康保険にもかかわってきます。所得税はたいしたことないと思うみたいですけど、国民保険料は本当に本当にすごくかかわってくるんです。
家族に専従者給与を支払っているので、それで簡単に経費計上できると思っているけれど、そうなると妻の給与所得が増え、家族全体の収入が増えることにより、国民健康保険が跳ね上がるのです。
減額対象ぎりぎりならばなおのこと。意図的に操作するというより、きちんとすれば、支払う必要のない負担金を払うという無駄をなくせます。適切な金額を払いたいものです。

でも、住民税の請求や、国民健康保険の決定は7月くらいにくるので、そんな説明をしてもピンとこないようですね。

結局、減額対象だから区役所に行けばさらにいくらか軽減されますよと何度か伝えたのですが(申請しなくても、自動的になる割合と、申請しに行かないとしてもらえない段階と分かれています。なぜかはわかりませんが。両親の場合は申請しないといけない段階のものでした。)結局行かなかったようです。

医療費の領収書はあまり意味はありませんでした。

今年の分は大丈夫かな・・・。

今日は鈴鹿サーキットで、F1日本グランプリが行われました。

だんなさんは、F1のファン。昼間は用があり、録画して夕食後見ています。

F1.JPG
私の兄も、一時期、何かのレースのチームを持っていたこともあるらしい

(レース用自動車オイルの輸入会社をしていたので)一度、レースのプロモーションビデオみたいなのは見せられたけれど、どんなレースだったか忘れてしまいました。

多少の説明があれば興味を喚起されるが、説明者が満腹のため、

沈黙(睡眠)に陥っている場合、爆音のみが続き、たまにクラッシュ音がする、だけ。
マッチと片山右京さんがナレーションしているけどよくわくぁんなぁい・・・


今晩のおかずはかつおのたたきと、えびとぶたにくのちぢみ。ちょっと安い卵を買ったら、やたら黄色味が
強く、ものすごく怪しい感じがした。もしかして、黄身が濃い色・・・になるように何か細工している?tizimi.JPG

こわい。これからあそこで買うのはやめよう!!!



でもとても美味しかった。外食産業はいったいどうなっているのかな

と切実に不安です。ますます、家で食べるしかない!!?
今月も今日で終わりです。

東京にも1年ぶりに行けたし、単発の仕事も入れることができました。

大阪に来て1年半、かなりのんびりもしました。

ちょっと、体調も崩したり、体重も増やしたり・・・。

当初の目的の、毎月東京に行って、お琴と三味線を習い続ける!!は一切できませんでしたが、

まあ、それは仕方がないとあきらめます。贅沢すぎますね。

でも、私たちのためにホームページのベースを作ってくれたり、顧客管理ソフト?を作ってくれたリと

働いてくれている息子を、ほったらかしにしすぎました。もう少し親子の関係を深めたいと思います。

まあ、相手は嫌がるかもしれないけど・・・。

でも、大阪で、グループレッスンでもいいから、手がなまらないようにお稽古受けたいとは

考えています。だれか、旭区、都島区あたりでいい生田流の先生ご存じないかしら。

せっかくの楽器がないています。月1回でもいいのですが・・・。

c553467f.jpegこんなにいい琴は持っていませんが・・・。



ところで、まだなかなかお仕事の依頼がきません。やっぱりホームページがいけないのでしょうね。

皆さんはどのようにして注文しておられるのでしょうか?

でも、今日知り合いの人と話していて、その方もだんなさんはお掃除の仕事をしているそうだけど、

不景気の影響をかなり受けているとおっしゃっていました。一番初めに節約するところですよね。

とりあえず、節約して乗り切りましょう。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 whoami]
[02/03 先ほど16日の清掃を頼んだ客]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kiki
性別:
非公開
自己紹介:
東京から大阪の開業26年の換気扇・エアコン
清掃業の自営業者に嫁ぎました。太腕繁盛記?です。ニュークリーン石川http://www.newclean.biz/
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析