[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと週末です。
本当に今週は長かったです~。
毎日働いている人は偉いなー。
ということで、今日の夕飯は、
かに
あん肝
と、生春巻き。
かには、中型の生のものを買ってきて、20分茹でました。480円!
あん肝は前日に作っておいたものをカットしただけ。
生春巻きは水菜とはまちとアボカドだけです。
もう食べているときから眠い。
とうとう9時前に寝てしまいました。
(生春巻きの説明書。下準備の部分
①春雨は熱湯で戻し、2センチに切っておきます。
②干ししいたけときくらげは水で戻して薄く切っておきます。
③春雨も熱湯で戻し水を気ってみじん切りにしておきます。
④たまねぎもみじん切りにしておきます。・・・
何回 春雨を 熱湯で戻せばいいの!!!
いつも突っ込みを入れながら食べています。
日本で製造していないからか、
全体的な文章もなんか変なの。
だんなさんが以前買った 輪ゴムの箱なんか、「ゴムバンド」
と書いているつもりなんでしょうけど、「゛」が全部とれて
「コムハント」と、でかでかと、6面すべてに書かれていました。
本当に、最近忙しく、しかもだんなさんのいびきが半端じゃなくて
夜中にずっとうつらうつらしていました。
我慢も限度で、昨日お灸をすえました。
そしたら今朝は朝までほぼいびきがありませんでした。
私の実家が鍼灸治療院で、鼻炎のつぼは知っておりました。
去年、実家に帰った際も母につぼの点をおろしてもらっていたので
今までも何度かしてあげていたのですが
忙しくてしてあげれてなかったのですが
押入れからもぐさを出して、
10回してあげたところ、効果てきめんだったのです。
本人も安眠できたでしょう。
熱くないコツも、小学生から仕込まれていますから万全です

いってきました。
本当に我が家の近くに最近出来た関東の味のラーメン屋さん。
東京の家の近所にもある、「せい家ラーメン」と同じタイプの店。
店内に入ると、開業したてらしく胡蝶蘭が数鉢店内にありました。
カウンターのみの席で、おじさんが2人先に食べておられました。
夕方6時代にこの人数は結構厳しいかも。
食券を買うと、2玉(大盛り)800円、ちょっと高いような気がするけど量はいかがでしょう
家系の割にはすぐに来ました。まあ、私たちしか待ってないから当然かもしれませんが。
外観は、海苔がどんぶりからはみ出さんばかりにかざってありほうれん草が
のっている、基本のタイプ。でも、ほうれん草の乗せ方がちょっと乱暴な感じ。
ねぎも少ない。
それに、妙に脂が浮いている。
食べてみるとちょっと味が濃すぎるような・・・。
たしかに、風味は間違いなく家系だけれど、もうすこしライトな感じがいいかな、私は。
でも、満腹になりました。 いつもご馳走様です。
もう疲れました。
職場の空気が悪いのか、仕事をしていると、くしゃみと鼻水が出ます。
帰ってきたら平気だけれど。
もう一人の派遣の人も、蕁麻疹が出るようになり、本当にかゆそう。
しかも彼女もここにくるまでは蕁麻疹なんて出たこと無かったそうです。
どんな職場なんでしょう。
ああ、眠い。
今日は白菜が安かったので
久しぶりの鍋にしました。
夫婦二人では何なので、誰かおよびできないかしらと
さそったところふられっぱなしで。
結局2人で食べました。材料は、先に出ました、白菜 しいたけ 春菊 しらたき 鶏もも
焼き豆腐。
ささみをフードプロセッサーにかけてねぎも同様に刻み、玉子と片栗粉をくわえ
肉団子にしました。それから、今回の目玉の、たらの白子。画像の白い塊は
白子です。
さらに、二度目の材料は、えびをフードプロセッサーで
刻んだものに、すりおろした山芋、玉子の白身 片栗粉
を加えてふわふわになったものを鍋に落としたもの。
きれいに、美しい色で固まっていました。
どれも本当においしゅうございました。
体にいいので、皆さん、今は鍋がお勧めです。旬の野菜が安くて
栄養価が高いので。寒くなって旬の野菜が高くなる前の
今のうちにいっぱい野菜を食べて体調を整えましょう。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
清掃業の自営業者に嫁ぎました。太腕繁盛記?です。ニュークリーン石川http://www.newclean.biz/