忍者ブログ
大阪市内で換気扇・エアコンの清掃業者の妻の日記です。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットのニュースで、京都の賃貸住宅で

更新料を毎年請求したことを無効と訴えた裁判で

借主側が勝訴した判決がでたと報じられました。

東京と大阪でたまたま不動産に務めたこともあり

地域によってまったく制度が違うことを知っていたので

ちょっと興味があり、さらに情報を得ようと似たような

見出しを開くと、なぜか

大家、先発の仲間入り 登板日は未定

と出た。???なに?なんか野球の用語のような感じだけど、どういうこと?

大リーグの話?関連ニュースのところにあったんだけど・・・?なになに?

・・・。賃貸住宅の「大家」さんも、野球選手の「大家」も検索されるんだ・・・。


さすが検索ロボット。

PR
001.jpg大学生の息子が、旅行中に送ってきてくれた写真。

札幌のテレビ塔とのこと。

でも、この空のいろはなんでしょう・・・。

ネットで見ると、天気は今日、明日と雨模様。

でもその後は天気のようなので、楽しんできてね。


002.jpgと、このブログをアップしようとしたときに、また写メが・・・。

こっ、これは・・・!!!

うに丼!!! 

大学生の分際でっっっ。と、思っていると、

またメールが・・・。

お土産にうにを送ろうかと・・・。

気持ちだけいただきます。ありがとう。

どうか目いっぱい楽しんで、無事に帰ってきてください。といっても、

東京に帰るんだけどね。

kyabetu.JPG
私のお昼は、このコールスローだけ
今朝食べた、ベトナム産の焼きそばを
間違って、ラーメンのようにして食べたせいか
油にあったって、胸焼けしてしまったので、
キャベツを食べてみました。でも、私は
一口だけ食べたのですが、だんなさんは
残り全部食べていました。どうなったでしょうね。
本当にダメダメですね。説明を読みましょう。ははは・・・
朝、どこかのテレビ局で「フランダースの犬」を放映しています。

以前、ハイジを放映していたときは、仕事で最後の5分が見れないため、録画しておいて、

帰ってから見るのを楽しみにしていたのに、フランダースの犬はどうしても見る気がしない

のは、やはりあの残酷なストーリーのため・・・?

子供のころは、リアルタイムで見ていて、テレビの前にカセットデッキを持ってきて

録音して楽しんだものです。でも、大人になるとあの明るい「ランランラン」という

曲が流れるだけでもうイヤーな気分になります。

それは、「ほたるの墓」も同じです。先日も、終戦記念日前後に放送されていましたが、

画像を一瞬見ただけでスルー。現実はもっと厳しいのでしょうけど・・・。

9898.JPG
なんだか、心かき乱されるのが負担になってきた今日この頃。

年なのね・・・。

本を読むにしても、おき楽な感じのものを選ぼうとしています。

ますます頭が悪くなる・・・。
ニュージャージーの黒牛
(まったく関係ありません)
でも、食肉なので、せつないのは同じ?
仕事で堺筋本町まで行きます。

船場センタービルという駅ビルの地下2階とホームが直結していて、

改札を出ると、センタービルに入り、エスカレーターかエレベーターで地上へ

出るのですが、  はじめは気のせいかと思ったのですが、エスカレーターの

上り口が昨日と逆になっている・・・。

昨日は確かに、地下1階にあがるとシモジマが正面に来ていた。

今日は反対側の輸入食材のお店。それに、ATMも逆にある。

なぜ?みんな当たり前のように昨日とは逆のほうに回りこんで上って行く。

会社で同じ派遣の人にはなしても、みんな信じてくれない。朝から疲れていると笑われてしまった。

ネットで探しても、うまくみつけられない。

船場センタービルの人に聞くには勇気がいる。

でも、でもどうしても行くたびに変わっている。

・・・幻覚なのか????

やはり大阪は私には、無理なのか・・・。



悩み続けて、3ヶ月。とうとう会社の人に聞いてみたら、「あそこは昔からそうなんです」

と簡単に言われてしまった。

でも、なぜかはわからない。方向音痴の私は、いつも出口がわからなくなって、ぐるっと遠回り

させられてしまうのでした。おわり。
111111111111111.jpg今日も仕事でした。

仕事が終わって、家の近くの区民ホールに落語をききに行ってきました。

仕事でかなり疲れていたので、みんなが爆笑している間爆睡してしまいました。

でも、中入りのときにリフレッシュして後半はきけました。

落語はだんなさんが好きで、上野で初めて行ってから

天満の繁盛亭、京都の米朝一門の落語研究会、等何回か

行くことができました。だんだん、聞き方にも慣れてきて、面白みが増してきました。

今日の話では、コンロのことを「へっつい」というのだということを

知りました。

いろいろ勉強になります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/27 whoami]
[02/03 先ほど16日の清掃を頼んだ客]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kiki
性別:
非公開
自己紹介:
東京から大阪の開業26年の換気扇・エアコン
清掃業の自営業者に嫁ぎました。太腕繁盛記?です。ニュークリーン石川http://www.newclean.biz/
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析